7/26(日)『笹の墓標』上映会
- 2015/07/31
- 15:42

7/26(日)、KEYも協力している「東アジア共同ワークショップ」のドキュメンタリー映画『笹の墓標』「第四章 未来へ」を上映しました。この章は2004年に関西で行われたワークショップにおける討論の様子を中心に、メンバーの交友関係、個人の人生の変化について描かれています。舞台は10年前に遡り、韓流ブームと北朝鮮バッシングが並行し、また自衛隊のイラク派遣から憲法改正への警鐘が鳴らされています。今やさらに情勢は深刻...
7/10(金)KEY-s大阪・座談会「みんなヘイトスピーチとどう向き合ってる?」
- 2015/07/25
- 15:41

ここ数年で私たち在日コリアンの身の回りで日常化してしまった「ヘイトスピーチ」問題。特に6月は、布施駅前で連日、「反日朝鮮人は日本から出て行ってください」などとする演説が行われたり、フジテレビの番組で、韓国が「反日」と決めつけて字幕を流すといったこともありました。 KEY大阪では、7/10(金)「レイシズムに立ち向かうKEY-s」で座談会を行いました。ここまでヘイトスピーチが蔓延した政治的背景、特に歴史認...
岸和田紡績と朝鮮人女工の歴史フィールドワーク案内
- 2015/06/30
- 15:24

岸和田紡績と朝鮮人女工の歴史フィールドワーク案内金和子/在日コリアン青年連合(KEY)※この文章は、ナザレン教団社会委員会さん機関紙2015夏号に寄稿したものです。岸和田に、かつて「朝鮮町」が有ったのをご存知でしょうか?戦前、西日本最大規模の紡績工場を展開していた岸和田紡績株式会社は、被差別部落や沖縄などから安価な労働力として女工たちを集めていましたが、1918年からは植民地下の朝鮮に出向き、計画的に朝鮮人女...
아 야 어 여から学びませんか?~KEY兵庫ハングル講座・尼崎教室~
- 2014/10/13
- 00:58

아 야 어 여から学びませんか? アンニョンハセヨ? 今回は、KEY兵庫のハングル講座を尼崎教室からお送りします。 尼崎教室では、三ノ宮、鶴橋と違い事務所がなくJR尼崎駅近くの公民館を借りて、ハングル講座を火曜日の夜に開催しています。 公民館なので、借りられる時間が決まっているなかでのハングル講座になるため、講座は集中して各クラスごとに行い、毎回講座後に食事会として居酒屋、韓国料理屋に行って交流していま...
私たちがハングルを学ぶわけ ~KEYハングル講座10月より新学期スタート!~
- 2014/09/22
- 13:09

KEYでは毎週火曜日に在日コリアン青年を対象にハングル講座を開いています。大阪は鶴橋、兵庫は尼崎と三宮で、夜8時~(尼崎のみ7時15分~)開催しています。初めて学ぶ人から会話を上達させたい人まで、幅広いレベルに応じた少人数のクラス編成。在日コリアンどうし安心できる空間で、楽しい友人関係を築きながら、ハングル(韓国・朝鮮語)を学ぶことできます。http://www.key-j.org/study/hangeul.html 10月より、...