8/1(土)済州島四・三事件体験者、高春子さんのお話をお聞きしました。
- 2015/08/11
- 16:05

KEY大阪では、8月1日(土)夜、済州四・三事件体験者で猪飼野にお住まいの高春子(コ・チュンジャ)さんをお招きして、個人史をお聞きする機会を持ちました。高春子さんはお生まれは大阪市東成区ですが、5歳の時に空襲から逃れるため、家族の故郷である韓国の済州島に戻られます。そこで解放を迎えられましたが、家族や親族が済州島四三事件に巻き込まれることとなりました。その体験を書かれた作文が部落解放文学賞を受賞され、...
7/10(金)KEY-s大阪・座談会「みんなヘイトスピーチとどう向き合ってる?」
- 2015/07/25
- 15:41

ここ数年で私たち在日コリアンの身の回りで日常化してしまった「ヘイトスピーチ」問題。特に6月は、布施駅前で連日、「反日朝鮮人は日本から出て行ってください」などとする演説が行われたり、フジテレビの番組で、韓国が「反日」と決めつけて字幕を流すといったこともありました。 KEY大阪では、7/10(金)「レイシズムに立ち向かうKEY-s」で座談会を行いました。ここまでヘイトスピーチが蔓延した政治的背景、特に歴史認...
岸和田紡績と朝鮮人女工の歴史フィールドワーク案内
- 2015/06/30
- 15:24

岸和田紡績と朝鮮人女工の歴史フィールドワーク案内金和子/在日コリアン青年連合(KEY)※この文章は、ナザレン教団社会委員会さん機関紙2015夏号に寄稿したものです。岸和田に、かつて「朝鮮町」が有ったのをご存知でしょうか?戦前、西日本最大規模の紡績工場を展開していた岸和田紡績株式会社は、被差別部落や沖縄などから安価な労働力として女工たちを集めていましたが、1918年からは植民地下の朝鮮に出向き、計画的に朝鮮人女...
【大阪】レイシズムに立ち向かうKEY-s報告「国籍について」
- 2014/09/09
- 12:35
アンニョンハセヨ?KEYでは、各地方単位で、テーマを持って「KEY-s(キーズ)」活動という形で学習会や社会発信に取り組んでいます。8/22(金)夜、KEY大阪では、「レイシズムに立ち向かうKEY-s」にて学習会を行いました。今回のテーマは「国籍」についてです。日本において国籍法ができたのはいつでしょうか?いつから「国籍」や「日本国民」という概念が登場したのでしょうか?意外ときちんと学んだことは無いと思います。今回、...
レイシズムに立ち向かうKEY-s学習会7/18報告
- 2014/07/26
- 14:21

アンニョンハセヨ?KEYでは、各地方単位で、テーマを持って「KEY-s(キーズ)」活動という形で学習会や社会発信に取り組んでいます。7/18(金)夜、KEY大阪では「レイシズムに立ち向かうKEY-s学習会」を行いました。「レイシズムに立ち向かうKEY-s」ページはこちらこの日は、在日コリアンの法的地位、特に「特別永住資格」について考える学習会を行いました。私たち在日コリアンは、外国人でありながら「在日特権」を振りかざして...